観光情報 TOURIST ROUTE
あじさい公園
21種類 28,000本のあじさいが植栽してあり、あじさい日本一の郷を目指して現在も植栽を続けています。
標高210mにそびえたつ高さ15mの「展望台」は、 霧島連山を眼前に霧島盆地が一望できる絶景の地です。
その他にも数トン級の石が並び、大小10個の滝が流れる「修景池」をはじめ、「遊具広場」「遺跡広場」など子供から大人まで楽しめます。
標高210mにそびえたつ高さ15mの「展望台」は、 霧島連山を眼前に霧島盆地が一望できる絶景の地です。
その他にも数トン級の石が並び、大小10個の滝が流れる「修景池」をはじめ、「遊具広場」「遺跡広場」など子供から大人まで楽しめます。
人形の館
古くから伝わる人形浄瑠璃の歴史を知ることが出来ます。
●開館時間
AM10:00~PM5:00
●休館日:月曜日(祝日のときは翌日休館)、年末年始
●通常時入館料
大人:200円
高校生:150円
小中学生:100円
●定期公演時入館料
大人:710円
高校生:510円
小中学生:310円
●お問合せ TEL:0986- 57-5295
人形の館は都城市役所 諸施設山之口の館内にあります
●開館時間
AM10:00~PM5:00
●休館日:月曜日(祝日のときは翌日休館)、年末年始
●通常時入館料
大人:200円
高校生:150円
小中学生:100円
●定期公演時入館料
大人:710円
高校生:510円
小中学生:310円
●お問合せ TEL:0986- 57-5295
人形の館は都城市役所 諸施設山之口の館内にあります
桝安森林公園
春は桜の名所として、初夏は森林浴、秋は紅葉が楽しめます。
また、中腹にある展望所からは、都城市内が一望できます。
町内外の人々のいこいの場として広く利用されています。
所在地:宮崎県都城市山之口町大字富吉7925
また、中腹にある展望所からは、都城市内が一望できます。
町内外の人々のいこいの場として広く利用されています。
所在地:宮崎県都城市山之口町大字富吉7925
弥五郎どんの館
弥五郎どん祭りの主役である弥五郎どんが展示されているほか、周りには浜殿下りの様子を表現した模型やビデオ・パネル等が置いてあり、より深く「弥五郎どん祭り」の歴史を知ることができます。
●営業期間
9:00~17:00
●休館日
月曜日(祝日のときは翌日休館)、年末年始
●入館料:無料
●営業期間
9:00~17:00
●休館日
月曜日(祝日のときは翌日休館)、年末年始
●入館料:無料